
2019年7月
初めて行ったときも、小さなJ's hill Gardenの看板は
何だか嬉しくなる前触れ感が?あって好きでした。
シャッターを(といっても今回はスマホ)きったときは、
看板を通り過ぎて・・ちょいあわてて写真に撮りました。

最初は、ほんとにココで良いのかな?という不安も少々ありながら近づくと・・
宏美さんと旦那さんのJunさん(だからJ's hillだよね^^)が、
入り口ドアのところで、姿を見せてくださってホッとしたのでした。
それが初めて実際にお会いしたときのことです。

終盤にさしかかっている忙しい時に、私は行ってしまったので、
迷惑にならないレベルで、ソファを確保させていただき、
そこを拠点に写真を撮りました。

11年前の同じ場所は、Tさんとアミィが入っている写真です。

外のデッキ、広く感じませんか?
そう、緑が増えて成長しています。
こちらは、2019年のん。

あいにくの雨でしたが、思い返せば2008年の時も雨。
夜中には嵐と雷、アミィが雷にむかってワンワンワン、でした^^;
雨女か・・



宏美さんのセンスがいたるところで、感じられます。




ブタさんもあちらこちらに。

部屋の中にも、もちろん。


どひゃ〜〜!!っと居ました^^;
私もブタさんが大好き。

最後のひとときを過ごせることが出来ました。


建物をバッグに、11年前に撮っていただいたものです。
私とアミィの写真は、時々facebookなどに紹介したりしています。
3人の写真は、本当に貴重な1枚・・でも、アミィがあっち向いている^^;
そして、2019年の建物の雰囲気はこちら。

宏美さん、Junさん、本当に楽しくて素敵な場所を提供してくださって、
ありがとうございました。
私たちの繋がりは、双方が元気に暮らしていれば切れることはありません。
ありがとう〜 そして これからもヨロシク〜
▲
by placeplus
| 2019-07-22 16:45
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年9月のJ's hill garden。
2019年7月13日に、篠山口駅へと電車に乗りました。
この投稿を書く前に、11年前の9月に行った時の
こちらのblogを読んで欲しいです。
そして、このun journalの11年前の投稿も
こちらは、コメントも懐かしいです^^
▲
by placeplus
| 2019-07-15 14:13
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
一眼レフで撮ったアミィ。
時々、アミィ写真フォルダを見ることがあります。
今回は、エレベーターホールに飾るアミィ写真の選択。
季節はSeptember&Octoberバージョン。
公園でこっちを見ているアミィにしました^^
キャッチフレーズは 「自然も優しさを取り戻す頃。」
5年前の今頃の写真もデスクトップにコピー。

オレンジ生地から渋めのグリーンに張り替えた椅子で、
ニコニコするアミィ。
この椅子も、それなりの高さはありますが、
脚力のバネを利用して、アミィはヒョイッとジャンプで乗っかっていました。
確実なのは、13才ころまでで。
14才の頃は何度もトライしている光景はよく見かけました。
諦めないヤツでした^^
登ると、ダイニングテーブルには食べ物があるかも?
と、思っているからですね。
もう一枚は、飼い主がキッチンに立って料理を始めると、、
いつの間にか、冷蔵庫の側に来ていました。

一眼レフでの、こういう写真は私にとっては珍しい。
今朝も、アミィの公園に30分散歩をしてきました。
私の脳内映像は、前を歩くアミィの後ろ姿。
立ち寄る場所は、決まってましたからネ。
そろそろ過ごしやすい秋がくる。
まだ、小さい秋は見付けていないけれど。
▲
by placeplus
| 2018-09-18 13:15
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
宿泊経験2回^^;
ワンコと飼い主さんの旅行の様々なシーンを撮った写真が、
SNSを通じて、毎日のように見る事が出来ます。
ワンコ達も、上手に並んで
(せいぜい2ひきか、3びきが限度だけど、ウェスティは)、
カメラ目線もバッチリ。
うちのアミィは、飼い主の事情というか、
車を持っていないし、私が免許を持っていないという理由は大きいと思います。
原付バイクは、16才になったとたん、試験を受けに行ったような女子だったのに。
高校の運動場で友達のHONDAのカブを借りて、
ブレーキとアクセルを間違えて一瞬暴走もして転んだっけ^^;
16才だったから、怪我もなし。
この経験のおかげで?その後はそんなに転んでいません(転んだんかい!)。
シニアになってからは、シェアカーで眼科には車で行きました。
たまに実家のある和歌山へも車で行きました。
滋賀県、琵琶湖の西側に位置する林の中に、
Tさんの知人ご夫婦が作家さん(工芸家と、陶芸家)で、
2度ばかりアトリエオープンの催しに、アミィもいっしょに出かけました。
ぜ〜んぶ日帰り。
1泊の経験が2度。
2度目は、J's hill。チーズとクラブ、宏美さんご夫婦に実際に会うのが目的でした^^
で、1度目は隣の県、奈良。
Beeサロンでトリミングしてもらって、その足で奈良市に向かい、
お泊まりをしました。
当時は、ワンコOKの宿やホテルは皆無だったなか、
1カ所だけ見付けて、3人で泊まったのでした。
格別にワンコサービスがあるわけでもなく、
ただ、持参した手作り食を温めて貰ったな。。
それくらい。サービスも格別よいわけでもなく、たいして記憶に残っていません。
でも、お宿の畳の部屋でくつろぐアミィの写真をみつけました。

毛布は、持参したお気に入りのモノ。
今も私が腰に巻いたり、愛用しているけど、もう薄っぺらくなってしまって^^;
でも、捨てられないゾ・・
宿を出た後、奈良公園にも行き、ワイルドアミィらしい思い出があります。
小さい溝が沢山ある、枯れ葉の綺麗なエリアで、
溝にジャボンっとアミィははまった^^;
寒い季節ですヨ・・飼い主の運動神経の良さ?で、パッと救いあげ、
アミィはちょっとプルプルっとしただけで、何食わぬ顔で散歩続行。

鹿さん達への興味度は、半端なかったアミィ。

ちょっと足を伸ばして、明日香村へ。
ここは、周りが田んぼが連なるのどかな風景でした。
道と田んぼの段差が、1m半くらいあったかしらん?
や、もっとあったかもしれん、、
その田んぼは、黒々とした粘土質で掘り返された後の土で、
モコモコとした感じ、っと、思った瞬間、
アミィ、ジャ〜ンプ! 4本足、ズボッ!!
これはもう、忘れられません^^
当然、足は黒い長靴を履いたネコ、や、ワンコと化しました^^;
残念、写真がないんですよねぇ。。
スマホ時代じゃないですからねぇ。。
こうやって、blogを書いていると、面白い記憶も蘇って
なかなかいいかもしれないですです。
▲
by placeplus
| 2018-08-15 08:16
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
4月の琵琶湖。
時々、デスクトップの「アミィオンパレ」というアミィ写真のフォルダを開けます。
J's hillに行ったときの写真を探したいと思い、
適当な年度を見ていくと、
とても覚えているシーンの写真が出てきました。

2歳半のアミィです。
この頃、アミィ家には珍しく、
2度くらい琵琶湖でのプチオフ会に参加していました。
車を持っていないアミィ家に乗っていきませんか?
と、優しい気配りをしてくださったのは、ponちゃん。
今は永遠天使のクッキーのママです。
その頃は、まだ子供さんも生まれていない時期でした。
琵琶湖の波打ち際をアミィと歩いてみたら、

かなり沖まで泳いでいたアミィは、フリスビーを目指してる?
かと思いきや、、

無視して戻ってきました^^;
海や川があれば、どどどどっと入っていき、
段差のある田んぼで濃い茶色の土をみると、
ジャ〜ンプ! 足が、泥にズボッ!
なんて事もあったっけ^^
なんちゅうやっちゃ。。ワイルド。。
今は良い思い出。
あまり知らない大勢の人と交わるのは私が苦手なこともあって、
オフ会に参加は、この頃で終わっています。

アミィも同じような性格なワンコだったから、
「これでイイのだ」
です^^;

絵になるアミィ。
ウェスティは絵になる。ですね^^
▲
by placeplus
| 2018-07-17 14:17
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
タイルに移動しますね。。
アミィ11歳半くらいの7月初旬。
まだクーラーを付けていない時季。
ソファです〜す〜眠っていると思ったら、
ソファからスタッと降りて、、

冷たくて気持ちいいのよね・・ふ〜(鼻息)。
じっと見ていたら・・
アミィ「何か視線を感じるんですけど」 と、ややぶータレ顔^^;

毛も伸びてるし、暑かったのね。
クーラーをいれるかどうかの基準は、アミィの様子からでした。
ハッハハッハと、言っていれば、クーラーは強! という感じ。
アミィのいなくなったアミィ家の今は、入れるときは私が基準となっています。
エアアミィは、好きな場所で寝そべっているはず^^
モン シアン エ トン シアン もオープンして、3週間が過ぎました。
シルクスクリーンの作品の「えへへ うふふ」のリデザイン、
手帳型スマホケースがけっこう人気です。
私の好みだけで作っていると、黒やグレーなどモノトーンになりがち?だったので、
パステルカラーも加えています。
そのわりに? 売れ筋商品はシック系?
(1位のシルクスクリーンは、お値段の桁が違うので1位ですけれど。。)

▲
by placeplus
| 2018-07-03 21:50
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
カメラ目線を知っている
マックの外付けにアミィの過去写真オンパレードフォルダがあります。
何かの作業の流れで見ちゃったりします。
先日見付けたのが、2005年の写真。
Tさんの元生徒(日本語を教えていた時代もあるらしい)のジュリーが、
ロンドンから日本に久しぶりに来日した時、Tさんに会いに来てくれたのでした。
アミィもすっかりお友達顔をしていました^^
Tさんに撮ってもらったこのショット。
アミィは、ワンコとは思えない、まるで人のような雰囲気。。
ありますよね?

一番カメラのレンズを見てません?
この時アミィは、4歳です。
ウェスティって、テリア気質というか、人間気質というか。
人間味溢れるワンコということは言わずもがな・・
来てくださってありがとう。
▲
by placeplus
| 2018-06-05 12:31
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
Beeサロン
久しぶりにBeeサロンのサイトを覗いてみました。
しばらく更新されていない様子でしたが、
Guest westie albumのページで、昔々の子達がいました。
もちろん、初トライしたアミィも発見!
2004年の9月に、当時BBSで会話をしていた流れで、
空ちゃんの飼い主さんがBeeママさんでカットしてもらう予定があって、
いっしょに行きませんか?と、誘っていただきました。
この頃のアミィの飼い主は、まだまだ精神的にシンドイ時期で、
初めてお会いする人に対して、上手く対処出来ない頃。
空ちゃんの飼い主さんには、「変な人」という印象が残ったに違いない^^;
そこは残念な点ではありますが、
アミィの初Beeママさんトリムは大変満足した記憶があり、
結果としては、連れて行っていただきラッキーでした。
トリムのbefore afterは笑えるくらい、完璧にビフォーアフターです^^
相当グレーでボサボサのアミィだわ・・
Beeママさんの感想文が載っているのは、嬉しいです。
見事にべっぴんさんに!

ワイルドアミィも、女の子に見える・・
と、そう思った記憶もあり、あり。

▲
by placeplus
| 2018-06-01 12:32
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
元気?
春の連休には、どう過ごしていたのだろうか?
あまり記憶がありません。
Tさんは、お家で過ごすのが好きだし、
私も中高年以降、お家に居るのが好きなこともあって、
アミィは外出と言えば、散歩。。
くらいだったかも^^;
日常が元気に過ごせるのが一番なんだと、今は思います。

昼間の散歩は、とくに気持ちよいよね。
ワンコと散歩はステキ。
運動のために、ちょい歩く公園も、一人より二人が良いよね。
散歩してますか?
来てくださってありがとう。

にほんブログ村

人気ブログランキング
あまり記憶がありません。
Tさんは、お家で過ごすのが好きだし、
私も中高年以降、お家に居るのが好きなこともあって、
アミィは外出と言えば、散歩。。
くらいだったかも^^;
日常が元気に過ごせるのが一番なんだと、今は思います。

ワンコと散歩はステキ。
運動のために、ちょい歩く公園も、一人より二人が良いよね。
散歩してますか?
来てくださってありがとう。

にほんブログ村
人気ブログランキング
▲
by placeplus
| 2018-05-06 20:02
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
5月の窓。
本体マックの不具合で、2日ほどノートパソコンを使用しました。
とりあえず保存、というフォルダの中に
アミィの写真も発見^^
シニアになってからは、お昼寝の多いアミィだったけれど、
若い頃は、ベランダからの公園全体の社会見学や、
西側にある足下もガラスになった、通称アミィの窓からも、
アミィは真下の道路を行き交う人やワンコを見ていました。
そういう私も、日の長い時期に仕事を終えて帰ってきたとき、
自宅マンションの反対通路から、アミィの窓を見上げたら、
アミィが下を見ているのを見たことがあります。
アミィの白い頭が見えたのですヨ^^
今であれば、スマートフォンでパシャリと写真を撮れたかもしれないなぁ・・
私の記憶の画像で保存されています。
7階から小さなワンコの動きにワンワンって吠えていたこともあったなぁ・・

とりあえず保存、というフォルダの中に
アミィの写真も発見^^
シニアになってからは、お昼寝の多いアミィだったけれど、
若い頃は、ベランダからの公園全体の社会見学や、
西側にある足下もガラスになった、通称アミィの窓からも、
アミィは真下の道路を行き交う人やワンコを見ていました。

自宅マンションの反対通路から、アミィの窓を見上げたら、
アミィが下を見ているのを見たことがあります。
アミィの白い頭が見えたのですヨ^^
今であれば、スマートフォンでパシャリと写真を撮れたかもしれないなぁ・・
私の記憶の画像で保存されています。
7階から小さなワンコの動きにワンワンって吠えていたこともあったなぁ・・

アミィは、このお家がお気に入りでした。
コンパクトハウスで、アミィサイズだし、
ガラス越しに公園が広がっているのが見えて、
家は狭くても開放感だけはあるお家。
アミィ家。
来てくださってありがとう。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コンパクトハウスで、アミィサイズだし、
ガラス越しに公園が広がっているのが見えて、
家は狭くても開放感だけはあるお家。
アミィ家。
来てくださってありがとう。

にほんブログ村
人気ブログランキング
▲
by placeplus
| 2018-04-24 23:13
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
プロフィール
11月22日生まれ、ワイルド犬アミとの日々の思い出とこころに響く事とモノ。
by placeplus
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プラス プリュス
カテゴリ
全体アミィのあの日
un journal
飼い主
ペット ロス
シニア対策
犬の健康
犬の慢性腎臓病
白内障
散歩
おうち
ワンコ
おでかけ
友達
未分類
記事ランキング
最新のコメント
いそがわさ〜ん リール.. |
by placeplus at 19:21 |
リール付きにして頂けると.. |
by いそがわ at 18:16 |
直美さん コメントあり.. |
by placeplus at 16:49 |
楽しみです。 待ってい.. |
by 直美 at 16:46 |
紹介 日本語の起源.. |
by コトタマ at 23:35 |
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 09:05 |
こんにちは。こたろう母で.. |
by ツヅレサセコオロギ at 09:20 |
あずきマム〜 あら〜。.. |
by placeplus at 20:10 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
more...
画像一覧
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...パリいろいろ
JOJO & FIO ...
ベリーな休日
ファン
ブログジャンル
ファン申請 |
||