
年末の散髪!
遠隔治療の皮膚科の指示で、アミィはシャンプーをしていません。
というと、ドロドロ?ワンコを想像しますが、
意外とまあまあのドロ。
ほとんどお家に居るアミィなので、さほど汚れる事はないからか?
でも、いくらなんでもこれで2016年を迎えるのもネ。
年末はサロンも予約がいっぱいで、29日の朝9時半だけが空いていました。
朝型タイプのTさんが、散歩を兼ねて歩いて預けに行き、
夜型の私が、お昼にカートを押して、アミィを迎えに。
お疲れアミィはカートでいい子でした。
信号待ちで写真をパシャ!
うなじに、バリカンの失敗を発見^^;
まあ、愛嬌ということで・・
ドア前で待つアミィをパシャ!
ドアが開いて、Tさんの顔を見上げるアミィをパシャ!
ということで、今年最後のビフォ&アフターです。

アフター、相当お疲れアミィね。
会いに来てくださってありがとう。アミィにぽちっとよろしく。

というと、ドロドロ?ワンコを想像しますが、
意外とまあまあのドロ。
ほとんどお家に居るアミィなので、さほど汚れる事はないからか?
でも、いくらなんでもこれで2016年を迎えるのもネ。
年末はサロンも予約がいっぱいで、29日の朝9時半だけが空いていました。
朝型タイプのTさんが、散歩を兼ねて歩いて預けに行き、
夜型の私が、お昼にカートを押して、アミィを迎えに。
お疲れアミィはカートでいい子でした。
信号待ちで写真をパシャ!

まあ、愛嬌ということで・・






▲
by placeplus
| 2015-12-31 01:00
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
滋賀県-湖西手仕事工房めぐり
Tさんの20代の頃からの知り合いに
アイアンアートのアーティストさんがいます。(奥さまは陶芸家)
その方は琵琶湖の西にある森の中に、工房付きのお家で暮らしています。
ご近所にはアーティストの方が住む家が、ポツポツといい感じで建っています。
とてもうらやましい環境。
その作家さん達が十数人集まって、一年に1回「湖西手仕事工房めぐり」という
ちょっとステキな催しが行われます。
アミィ家は2度目の訪問をしてきました。

ここに行くと、都会から移り住んだ方達と出会えます。
飼い主は、しばらくおしゃべりを楽しみました。
アミィも沢山の方達に「かわいい〜」と、言ってもらったりしました。
アミィは、いつものようにオヤツをねだったり、
なぜか草をムシャムシャと食べたりと、ご機嫌さんでした。

帰りは、琵琶湖畔でちょっと休憩。
アミィは、リードを引っ張らないと、湖にどんどん入って行く勢いでした。
お風呂は嫌いなのに、湖や海は好きらしい。
アミィは、やっぱり活動的だった。

会いに来てくださってありがとう。アミィにぽちっとよろしく。

アイアンアートのアーティストさんがいます。(奥さまは陶芸家)
その方は琵琶湖の西にある森の中に、工房付きのお家で暮らしています。

とてもうらやましい環境。
その作家さん達が十数人集まって、一年に1回「湖西手仕事工房めぐり」という
ちょっとステキな催しが行われます。
アミィ家は2度目の訪問をしてきました。


飼い主は、しばらくおしゃべりを楽しみました。
アミィも沢山の方達に「かわいい〜」と、言ってもらったりしました。
アミィは、いつものようにオヤツをねだったり、
なぜか草をムシャムシャと食べたりと、ご機嫌さんでした。




アミィは、やっぱり活動的だった。


▲
by placeplus
| 2015-05-10 23:45
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
Golden Week。
アミィのお家から大阪NHKまでは、徒歩15分くらい。
そこから東へ15分くらいのところに、モールができたらしい。
街の中に住んでいると、このモールとやらが珍しい・・ということもあって、
アミィのロング散歩がてらに三人で出かけてきました。

思ったより遠くて、アミィは歩いたり、カートに乗ったり。
やっとついたモールは、ゴールデンウィークということと、
オープンしたばかりだからでしょう、すご〜い人、人、人。
ワンコもちらほら。
あまりの人の多さに、アミィ家全員人ごみが苦手なので、
そそくさと、すぐそばの大阪城に逃げました。
おもいっきりホッとして、久しぶりに大阪城散歩を楽しむことに。
アミィもクンクンクンクン・・・
ゲシゲシ、ダッシュ!
元気はつらつでした。
NHKと大阪府警を横目に見ながら、大手門へ。

府庁のそばを通って、またまた久しぶりにカフェで一服しました。
おやつをもらえると分かっているアミィは、スタンバイのお顔。
ひと時を過ごし、途中でコンビニに立ち寄って家路につきました。
三人ともけっこう疲れたけれど、「連休!」って感じ?でした。
アミィも病院以外のお出かけで、きっと楽しかったかな?



会いに来てくださってありがとう。アミィにぽちっとよろしく。
そこから東へ15分くらいのところに、モールができたらしい。
街の中に住んでいると、このモールとやらが珍しい・・ということもあって、
アミィのロング散歩がてらに三人で出かけてきました。


やっとついたモールは、ゴールデンウィークということと、
オープンしたばかりだからでしょう、すご〜い人、人、人。

あまりの人の多さに、アミィ家全員人ごみが苦手なので、
そそくさと、すぐそばの大阪城に逃げました。
おもいっきりホッとして、久しぶりに大阪城散歩を楽しむことに。


元気はつらつでした。
NHKと大阪府警を横目に見ながら、大手門へ。



ひと時を過ごし、途中でコンビニに立ち寄って家路につきました。
三人ともけっこう疲れたけれど、「連休!」って感じ?でした。
アミィも病院以外のお出かけで、きっと楽しかったかな?




▲
by placeplus
| 2015-05-05 10:37
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
初めての平日トリミング
昨年、アミィは毛がウスウスになったりしましたが、
ゆっくりと毛が戻りボディはほぼ復帰!
というわけで、久しぶりにトリミングに行ってきました。
土日は予約がいっぱいで、やっと取れたのが水曜日の午後。
仕事に行く途中に病院内のサロンがあるので、
飼い主はカートにアミィを乗せて1時に預け、
4時前に、Tさんが迎えに行きました。
久々にツルツルピカピカボディになったアミィ。
なかなか写真を撮らせてくれず、やっと撮れたのは固まったアミィと
家の中をウロウロするアミィ。
ただ今の体重8.1kg。スリムです。



会いに来てくださってありがとう。アミィにぽちっとよろしく。

ゆっくりと毛が戻りボディはほぼ復帰!
というわけで、久しぶりにトリミングに行ってきました。
土日は予約がいっぱいで、やっと取れたのが水曜日の午後。
仕事に行く途中に病院内のサロンがあるので、
飼い主はカートにアミィを乗せて1時に預け、
4時前に、Tさんが迎えに行きました。
久々にツルツルピカピカボディになったアミィ。
なかなか写真を撮らせてくれず、やっと撮れたのは固まったアミィと
家の中をウロウロするアミィ。
ただ今の体重8.1kg。スリムです。





▲
by placeplus
| 2015-03-26 00:01
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
2才の頃のアミ。琵琶湖にて。
blogをブックにしようかと思い、
以前の写真をサクサクとみていたら、
1枚の幼いアミの写真で目が止まりました。
アミが2才の頃、アミ家にしては珍しく
オフ会に誘っていただいた時のものです。
白犬がわらわらといたので、各家庭でそれぞれ思うように
ワンコをリードで繋いだりしていました。
アミもそうだったようで、木に繋がれています。
Tさんがつないだのか、私がつないだのか記憶が曖昧。
その写真を撮ってくれていたのはヒメタローさんです。
「わんっ」という文字もヒメタローさんが入れてくれていました。
アミが内心「早くそばに来て、リードはずして」と、
アミの我慢の限界が垣間見えます。
このときに、みなさんにアミや私達も撮ってくださっており、
その後みせていただいたのに、保存をおこたってしまい、
今となってはとっても後悔。
幸いにアミのこの1枚があってほんとうによかった。
とてもニュアンスのある幼いアミ。
会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

以前の写真をサクサクとみていたら、
1枚の幼いアミの写真で目が止まりました。
アミが2才の頃、アミ家にしては珍しく
オフ会に誘っていただいた時のものです。
白犬がわらわらといたので、各家庭でそれぞれ思うように
ワンコをリードで繋いだりしていました。
アミもそうだったようで、木に繋がれています。
Tさんがつないだのか、私がつないだのか記憶が曖昧。

「わんっ」という文字もヒメタローさんが入れてくれていました。
アミが内心「早くそばに来て、リードはずして」と、
アミの我慢の限界が垣間見えます。
このときに、みなさんにアミや私達も撮ってくださっており、
その後みせていただいたのに、保存をおこたってしまい、
今となってはとっても後悔。
幸いにアミのこの1枚があってほんとうによかった。
とてもニュアンスのある幼いアミ。
会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

▲
by placeplus
| 2015-02-04 03:41
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
肩に抱っこ。
今回の撮影会では、
Tさんの肩に抱っこポーズも撮ってもらいました。
アミの希望ではなく、カメラマンさんからのリクエスト。
実はこの動作、アミが11才の頃から
散歩が長い距離になった時にねだるようになり、
Tさんが肩に担いだのがきっかけです。
これは割と楽な様子で担がれています。
2012年のショットと比べてみると、
今はカイカイで顔の毛がウスウスなのがよく分かります。
ふさふさ〜に戻ろうね、アミ。

会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

Tさんの肩に抱っこポーズも撮ってもらいました。
アミの希望ではなく、カメラマンさんからのリクエスト。
実はこの動作、アミが11才の頃から
散歩が長い距離になった時にねだるようになり、
Tさんが肩に担いだのがきっかけです。
これは割と楽な様子で担がれています。
2012年のショットと比べてみると、
今はカイカイで顔の毛がウスウスなのがよく分かります。
ふさふさ〜に戻ろうね、アミ。



▲
by placeplus
| 2015-01-30 14:46
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
緑地公園にて。(part2)
緑地公園までは、地下鉄を乗り換えての移動でした。
アミは賢くカートで。
構内の移動は全てエレベーターで行くことが出来ました。
御堂筋線にも、昔は無かったエレベーターが出来ていて、
ホッとしたりもしました。
緑地公園での撮影所要時間は1時間。
公園内には花のエリア、落ち葉のエリアなどもあり、
撮影にはとてもイイ公園でした。
もちろんそれは、カメラマンさんがロケハンをちゃんとしていてくれたから。
1時間の撮影も、テキパキとスムースで
あっという間に終えることができました。
木々の間に佇むアミをどうぞ。



会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

アミは賢くカートで。
構内の移動は全てエレベーターで行くことが出来ました。
御堂筋線にも、昔は無かったエレベーターが出来ていて、
ホッとしたりもしました。
緑地公園での撮影所要時間は1時間。
公園内には花のエリア、落ち葉のエリアなどもあり、
撮影にはとてもイイ公園でした。
もちろんそれは、カメラマンさんがロケハンをちゃんとしていてくれたから。
1時間の撮影も、テキパキとスムースで
あっという間に終えることができました。
木々の間に佇むアミをどうぞ。





▲
by placeplus
| 2015-01-29 14:07
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
緑地公園にて。(part1)
昨年12月。
飛行犬のカメラマン、白石さんに撮影をしていただくために、
飼い主とアミは緑地公園に行きました。
撮っていただくことに決めたキッカケは
「アミといっしょに撮った写真」があまりない・・
と、fecebookでつぶやいたところ、
白犬仲間さんに白石さんを紹介していただきました。
九州の方なのですが、大阪でも撮影会があると聞き、
参加することにしたのでした。
アミは13才なので、飛行は無理でしたが?
ステキな写真をたくさん撮っていただきました。
写真の一部を見て下さいませ。



会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

飛行犬のカメラマン、白石さんに撮影をしていただくために、
飼い主とアミは緑地公園に行きました。
撮っていただくことに決めたキッカケは
「アミといっしょに撮った写真」があまりない・・
と、fecebookでつぶやいたところ、
白犬仲間さんに白石さんを紹介していただきました。
九州の方なのですが、大阪でも撮影会があると聞き、
参加することにしたのでした。
アミは13才なので、飛行は無理でしたが?
ステキな写真をたくさん撮っていただきました。
写真の一部を見て下さいませ。





▲
by placeplus
| 2015-01-28 14:31
| おでかけ
|
Comments(0)
アミ、服部緑地へ行く。
facebookで知り合ったお友達に、
ワンコの写真を撮られているカメラマンを紹介してもらいました。
白石さんという九州在住の若い方です。
アミはまだ毛が薄くて元の状態にはほど遠いので
とても迷いましたが、今もチャンスだと思い、
撮ってもらうことにしました。
ワンコの半年は人にすれば、数年だし・・とも思いました。
場所は服部緑地公園。
私もアミも初めての場所です。
移動がけっこうたいへんでしたが、
地下鉄には必ずエレベーターがあって助かりました。
服部緑地公園駅から、公園に行く間もスロープがあって
アミのカートは楽々行けました。
(家を出てすぐに、アミは小さいぬいぐるみをゲットしました。
口にくわえてタッタカ歩くアミ。
まるでパピーのようなアミです。)



待ち合わせ時間より早く着いてしまったので、
アミと日向ボッコをしました。
残念ながら撮影中の写真を撮り忘れましたので、
白石カメラマンからいただけたら、またアップしたいと思います。
かわいく撮れてますよ〜
会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

ワンコの写真を撮られているカメラマンを紹介してもらいました。
白石さんという九州在住の若い方です。
アミはまだ毛が薄くて元の状態にはほど遠いので
とても迷いましたが、今もチャンスだと思い、
撮ってもらうことにしました。
ワンコの半年は人にすれば、数年だし・・とも思いました。
場所は服部緑地公園。
私もアミも初めての場所です。
移動がけっこうたいへんでしたが、
地下鉄には必ずエレベーターがあって助かりました。
服部緑地公園駅から、公園に行く間もスロープがあって
アミのカートは楽々行けました。
(家を出てすぐに、アミは小さいぬいぐるみをゲットしました。
口にくわえてタッタカ歩くアミ。
まるでパピーのようなアミです。)




待ち合わせ時間より早く着いてしまったので、
アミと日向ボッコをしました。
残念ながら撮影中の写真を撮り忘れましたので、
白石カメラマンからいただけたら、またアップしたいと思います。
かわいく撮れてますよ〜
会いに来てくださってありがとう。アミにぽちっとよろしく。

▲
by placeplus
| 2014-12-15 12:33
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
早い早い。
病院への道の最終章?は、歩道橋を渡ります。
今回は、上りの階段もぴょんぴょんと。
その後の歩くスピードは、
足の不調を訴え始めた今年の1月以前のアミのスピード。
復活かも!うれしい〜
ぽちっとよろしく。

にほんブログ村
今回は、上りの階段もぴょんぴょんと。
その後の歩くスピードは、
足の不調を訴え始めた今年の1月以前のアミのスピード。
復活かも!うれしい〜
ぽちっとよろしく。

にほんブログ村
▲
by placeplus
| 2014-05-20 01:49
| おでかけ
|
Comments(4)
プロフィール
11月22日生まれ、ワイルド犬アミとの日々の思い出とこころに響く事とモノ。
by placeplus
プラス プリュス
カテゴリ
全体アミィのあの日
un journal
飼い主
ペット ロス
シニア対策
犬の健康
犬の慢性腎臓病
白内障
散歩
おうち
ワンコ
おでかけ
友達
未分類
記事ランキング
最新のコメント
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 15:34 |
ほんとに、ほんとにかわい.. |
by ツヅレサセコオロギ at 19:10 |
いそがわさ〜ん リール.. |
by placeplus at 19:21 |
リール付きにして頂けると.. |
by いそがわ at 18:16 |
直美さん コメントあり.. |
by placeplus at 16:49 |
楽しみです。 待ってい.. |
by 直美 at 16:46 |
紹介 日本語の起源.. |
by コトタマ at 23:35 |
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 09:05 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
画像一覧
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...パリいろいろ
JOJO & FIO ...
ベリーな休日
ファン
ブログジャンル
ファン申請 |
||