
1
愛犬への思いは永遠。
先日、目覚める少し前に夢を見ました。
右腕でモンちゃんを抱いている私。
どうやら戸外のようで・・いい年のおばちゃんが縫いぐるみを腕に抱いているのは、
やや恥ずかしく感じていて、モンちゃんを気にしながら歩みを進める・・
小さい駅のホームで、人がゾロゾロとこっちに歩いてくるのを見ながら、
私は白い犬を目で捜していて、、
アミィらしきワンコを見つける。。
アミィ〜 って思って、涙が・・
そこで泣きながら目覚めて・・
枕元にいるモンちゃんを抱いて、ベッドを離れ、
Tさんの居るリビングへ。
しばし泣く。
ペットロスとしては、自分でも気持ちの整理が少し出来ているつもりでも、
アミィへの思いは変わらない、居ない寂しさは変わらない。
これはもう、永遠に、むしろ大切に持っているものなのだと感じるのです。

来てくださってありがとう。

にほんブログ村

人気ブログランキング
右腕でモンちゃんを抱いている私。
どうやら戸外のようで・・いい年のおばちゃんが縫いぐるみを腕に抱いているのは、
やや恥ずかしく感じていて、モンちゃんを気にしながら歩みを進める・・
小さい駅のホームで、人がゾロゾロとこっちに歩いてくるのを見ながら、
私は白い犬を目で捜していて、、
アミィらしきワンコを見つける。。
アミィ〜 って思って、涙が・・
そこで泣きながら目覚めて・・
枕元にいるモンちゃんを抱いて、ベッドを離れ、
Tさんの居るリビングへ。
しばし泣く。
ペットロスとしては、自分でも気持ちの整理が少し出来ているつもりでも、
アミィへの思いは変わらない、居ない寂しさは変わらない。
これはもう、永遠に、むしろ大切に持っているものなのだと感じるのです。

来てくださってありがとう。

にほんブログ村
人気ブログランキング
▲
by placeplus
| 2018-02-24 23:38
| ペット ロス
|
Trackback
|
Comments(0)
何となく雪景色。
2004年の冬の写真です。
大阪に雪が降るのは相当珍しい・・
ベランダから見る景色が雪景色は、かなりかなり、珍しい。
そんな写真です。

この日はおそらくアミィは雪を踏んで散歩をしたはず。
今年の冬は、北日本はもちろん全国で大雪が降っています。
ワンコたちが、ズボズボっと雪の中に入って行く動画も
相当数見せてもらいました。
現地の人の大変さをよそに、ワンコのはしゃぎようにニコニコしました。
アミィには、そのズボズボっという経験がないのですよね。
ちょい残念だなぁ・・
来てくださってありがとう。

にほんブログ村

人気ブログランキング
大阪に雪が降るのは相当珍しい・・
ベランダから見る景色が雪景色は、かなりかなり、珍しい。
そんな写真です。

今年の冬は、北日本はもちろん全国で大雪が降っています。
ワンコたちが、ズボズボっと雪の中に入って行く動画も
相当数見せてもらいました。
現地の人の大変さをよそに、ワンコのはしゃぎようにニコニコしました。
アミィには、そのズボズボっという経験がないのですよね。
ちょい残念だなぁ・・
来てくださってありがとう。

にほんブログ村
人気ブログランキング
▲
by placeplus
| 2018-02-18 19:22
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
大規模修繕
アミィが住んでいたマンションは、
2002年の8月末に竣工し、9月には14戸全て引っ越してきました。
あれから15年と半年の時が流れました。
アミィの飼い主は、大規模修繕委員の一人です。
実際的な事が始まったのは今月から。
世間で言うところのコンサルタントにはお願いしたくなかったので、
このマンションを設計した建築事務所に勤務されていた設計士さんを知り、
その方にお願いをしました。
テレビで聞くところのコンサルとやらとは違い、
仕事が丁寧であるのは当たり前で、費用も全工事の何パーセントという数字で無く、
良心的で大変良かったと思っています、始まったばかりですけど^^
各戸のベランダ周り調査に入られるということで、
私も自分ちの図面を整理したファイルを見ることに・・
そこでアミィに遭遇しました^^v
1階にカメラマンさんのスタジオがあります。
その方に、14戸全ての室内写真を撮影していただいていたのです。
残念ながらアミィ家はこの一枚しかないのですが・・
引っ越してまもなく、まだ、がら〜ん〜
ただ、ソファは撮影のために一時的に壁にレイアウトされたのは、
カメラマンさんです。
アミィはポンッとソファに上がり、しばしジッとしていたところを
パシャ!
という写真です。10ヶ月才のアミィはシャンと背筋伸びてますね^^v
視線はきっと私を見てますな^^v
今は、モノが増えてるゾ・・・
写っているウンベラータは既に子供も孫も?嫁に行くくらいに
大きく成長しています。
15年と半年を感じます。
来てくださってありがとう。

2002年の8月末に竣工し、9月には14戸全て引っ越してきました。
あれから15年と半年の時が流れました。
アミィの飼い主は、大規模修繕委員の一人です。
実際的な事が始まったのは今月から。
世間で言うところのコンサルタントにはお願いしたくなかったので、
このマンションを設計した建築事務所に勤務されていた設計士さんを知り、
その方にお願いをしました。
テレビで聞くところのコンサルとやらとは違い、
仕事が丁寧であるのは当たり前で、費用も全工事の何パーセントという数字で無く、
良心的で大変良かったと思っています、始まったばかりですけど^^
各戸のベランダ周り調査に入られるということで、
私も自分ちの図面を整理したファイルを見ることに・・
そこでアミィに遭遇しました^^v

その方に、14戸全ての室内写真を撮影していただいていたのです。
残念ながらアミィ家はこの一枚しかないのですが・・
引っ越してまもなく、まだ、がら〜ん〜
ただ、ソファは撮影のために一時的に壁にレイアウトされたのは、
カメラマンさんです。
アミィはポンッとソファに上がり、しばしジッとしていたところを
パシャ!
という写真です。10ヶ月才のアミィはシャンと背筋伸びてますね^^v
視線はきっと私を見てますな^^v
今は、モノが増えてるゾ・・・
写っているウンベラータは既に子供も孫も?嫁に行くくらいに
大きく成長しています。
15年と半年を感じます。
来てくださってありがとう。

▲
by placeplus
| 2018-02-16 17:37
| un journal
|
Trackback
|
Comments(0)
ヨイショヨイショノショ。
11才くらいのアミィだろうか・・
パピーの時から使っているシーシートイレ。
身体がはみ出るくらい小さいシーシートイレ上で、
クルクル、クルクルと腑に落ちる位置をさがし、
ここでイイ・・
と、定まると・・
おすましになります。
この2年後くらいに大きいサイズトイレに変更したのでした。
思わず微笑んでしまう写真です^^
来てくださってありがとう。

パピーの時から使っているシーシートイレ。
身体がはみ出るくらい小さいシーシートイレ上で、
クルクル、クルクルと腑に落ちる位置をさがし、
ここでイイ・・


この2年後くらいに大きいサイズトイレに変更したのでした。
思わず微笑んでしまう写真です^^
来てくださってありがとう。

▲
by placeplus
| 2018-02-12 21:58
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
ふたりぼっち。
アミィの飼い主はTさんと私。
アミィが永遠天使になっても、アミィの飼い主。
ちょっとした場面で、アミィとの思い出は共有出来たり、します。
今日の時点で、二人きりになって1年と2ヶ月が経過しました。
姿が無い、居ないことに、やっと慣れた感じ。
慣れ方や捉え方は、二人それぞれ違うカタチで共有。です。
私とTさんは中年で出会って夫婦になりました。
おそらく若く20代で夫婦になられたご夫婦と、
少し違う?のではないかと、思います。
もちろん、ベースは同じ。ベースに愛ありき、です^^
Tさんは、男子一人暮らし歴が長く、
家事一般もTさん風で落着していました、きっと。
自分一人の時間の流れに家事を組み込む感じだったかと。
私は、小学生の頃から家事手伝いは当たり前で育ちました。
サッサと家事は済ませるのが普通だと、思っていました。
どうも、違うようです、人それぞれらしい・・
アミィが居た頃は、さほど分析もせず?
私の段取りにTさんがハグルマのように絡んできてくれない・・ということに、
時にはプンプンな気分になったりしていました^^;
仕事で疲れて帰ってプンプンな気分はイヤでした。
その私が、昨年初夏から在宅ワーカーになり、
一日中家に居る人になりました。
Tさんは、だいたいはアミィと留守番で家に居る人でした。
昔のCMにあった「旦那は留守で元気が良い」みたいなフレーズありましたよね?
私は正直、元気で側に居る方が嬉しい妻です^^ ほんと。
(たま〜に、一人っきりもあるとヨイヨイ)
なので、一日中いっしょでも全然OKなのですが、
今まで、社会人になってからはずっと平日は外で、家にはいない生活をおくってきました。
昼間の明るい平日に洗濯物をベランダで干す気分の良さ、
家事も段取りをさほど気にしなくて良かったり、です。
ぼちぼち入るお仕事も、体調と相談しながらやっています。
なんだか自然に過ごせています。
こんな感じの時間の流れにアミィがいてほしかったなぁ・・とは、思います。
プンプンな気分が薄〜くなった分析話は次回に続く^^
来てくださってありがとう。

アミィが永遠天使になっても、アミィの飼い主。
ちょっとした場面で、アミィとの思い出は共有出来たり、します。
今日の時点で、二人きりになって1年と2ヶ月が経過しました。
姿が無い、居ないことに、やっと慣れた感じ。
慣れ方や捉え方は、二人それぞれ違うカタチで共有。です。
私とTさんは中年で出会って夫婦になりました。
おそらく若く20代で夫婦になられたご夫婦と、
少し違う?のではないかと、思います。
もちろん、ベースは同じ。ベースに愛ありき、です^^
Tさんは、男子一人暮らし歴が長く、
家事一般もTさん風で落着していました、きっと。
自分一人の時間の流れに家事を組み込む感じだったかと。
私は、小学生の頃から家事手伝いは当たり前で育ちました。
サッサと家事は済ませるのが普通だと、思っていました。
どうも、違うようです、人それぞれらしい・・
アミィが居た頃は、さほど分析もせず?
私の段取りにTさんがハグルマのように絡んできてくれない・・ということに、
時にはプンプンな気分になったりしていました^^;
仕事で疲れて帰ってプンプンな気分はイヤでした。
その私が、昨年初夏から在宅ワーカーになり、
一日中家に居る人になりました。
Tさんは、だいたいはアミィと留守番で家に居る人でした。

写真は、ロンドンオリンピックの開会式と、こっち見てるアミィ
昔のCMにあった「旦那は留守で元気が良い」みたいなフレーズありましたよね?
私は正直、元気で側に居る方が嬉しい妻です^^ ほんと。
(たま〜に、一人っきりもあるとヨイヨイ)
なので、一日中いっしょでも全然OKなのですが、
今まで、社会人になってからはずっと平日は外で、家にはいない生活をおくってきました。
昼間の明るい平日に洗濯物をベランダで干す気分の良さ、
家事も段取りをさほど気にしなくて良かったり、です。
ぼちぼち入るお仕事も、体調と相談しながらやっています。
なんだか自然に過ごせています。
こんな感じの時間の流れにアミィがいてほしかったなぁ・・とは、思います。
プンプンな気分が薄〜くなった分析話は次回に続く^^
来てくださってありがとう。

▲
by placeplus
| 2018-02-10 23:31
| 飼い主
|
Trackback
|
Comments(0)
Macが壊れたおかげで。
先週のことだけど。
久しぶりに超急ぎの仕事が入り、
なんとかスポンサーさんのチェックをもらい、
あとは、雑誌社にデータ送りだけとなった。
通常、雑誌や新聞に広告を掲載する場合も、もちろん製版をしてもらう。
データを送ってもらい、私からメール入稿の予定だった。
朝起きて、最初にまずマックを立ちあげる・・
コーヒーをいれるためのお湯を沸かす・・
マックが立ち上がると、先ずメールソフトをたちあがて、メールチェック。
あの日は、何もなかったし、デスクトップの右端に
「OSバージョンアップ」の提示が長らくあったので、
クリックしてバージョンアップスタートさせて放っておいた・・
だいたい時間がかかるものだし・・
コーヒーを美味しく頂き、軽くトーストも食べて
おもむろに、マックをみると・・
あれ?あら?途中で失敗してはる・・
動かない・・
むむっ・・
パソコン修理のNさんに早速電話をし、指示通りにやってみたがアウト。
数時間後にNさんがやってきて、私のマックを抱えて帰社された。
入稿データを送れなくなったので、久しぶりにノートブックを開いて、
プライベートアドレスから、製版屋さんに直接送信してもらう段取りに変更した。
久しぶりに開いたノートブックのデスクトップに
数枚の写真が置いたままだった事に気づき、開いてみると
私とアミィの2ショットだった。

随分昔・・白ワンコのバスツアーに参加した時の1枚。
この頃は私も未だ未だ本調子ではなく、少し自分に無理をして参加したものだった。
でも、その記憶とは関係なく写真はステキ^^
アミィの私を見上げる感じも良いではないか^^
後ろ足の揃い方が何とも可愛い。
うれし涙がウルルル・・
マックの故障があったおかげで、久しぶりの写真をしげしげと見ることが出来た日だった。
マックは、土日を挟んで何とか無事に火曜日には帰還されました^^
来てくださってありがとう。


久しぶりに超急ぎの仕事が入り、
なんとかスポンサーさんのチェックをもらい、
あとは、雑誌社にデータ送りだけとなった。
通常、雑誌や新聞に広告を掲載する場合も、もちろん製版をしてもらう。
データを送ってもらい、私からメール入稿の予定だった。
朝起きて、最初にまずマックを立ちあげる・・
コーヒーをいれるためのお湯を沸かす・・
マックが立ち上がると、先ずメールソフトをたちあがて、メールチェック。
あの日は、何もなかったし、デスクトップの右端に
「OSバージョンアップ」の提示が長らくあったので、
クリックしてバージョンアップスタートさせて放っておいた・・
だいたい時間がかかるものだし・・
コーヒーを美味しく頂き、軽くトーストも食べて
おもむろに、マックをみると・・
あれ?あら?途中で失敗してはる・・
動かない・・
むむっ・・
パソコン修理のNさんに早速電話をし、指示通りにやってみたがアウト。
数時間後にNさんがやってきて、私のマックを抱えて帰社された。
入稿データを送れなくなったので、久しぶりにノートブックを開いて、
プライベートアドレスから、製版屋さんに直接送信してもらう段取りに変更した。
久しぶりに開いたノートブックのデスクトップに
数枚の写真が置いたままだった事に気づき、開いてみると
私とアミィの2ショットだった。

この頃は私も未だ未だ本調子ではなく、少し自分に無理をして参加したものだった。
でも、その記憶とは関係なく写真はステキ^^
アミィの私を見上げる感じも良いではないか^^
後ろ足の揃い方が何とも可愛い。
うれし涙がウルルル・・
マックの故障があったおかげで、久しぶりの写真をしげしげと見ることが出来た日だった。
マックは、土日を挟んで何とか無事に火曜日には帰還されました^^
来てくださってありがとう。

▲
by placeplus
| 2018-02-03 00:53
| un journal
|
Trackback
|
Comments(0)
1
プロフィール
11月22日生まれ、ワイルド犬アミとの日々の思い出とこころに響く事とモノ。
by placeplus
プラス プリュス
カテゴリ
全体アミィのあの日
un journal
飼い主
ペット ロス
シニア対策
犬の健康
犬の慢性腎臓病
白内障
散歩
おうち
ワンコ
おでかけ
友達
未分類
記事ランキング
最新のコメント
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 09:05 |
こんにちは。こたろう母で.. |
by ツヅレサセコオロギ at 09:20 |
あずきマム〜 あら〜。.. |
by placeplus at 20:10 |
Merci beauco.. |
by placeplus at 00:20 |
入選おめでとう!! す.. |
by coki at 18:11 |
bajacnaomiさん.. |
by placeplus at 23:23 |
オープン、 おめでとう.. |
by bajacnaomi at 00:11 |
> bajacnaomi.. |
by placeplus at 09:50 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
画像一覧
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...パリいろいろ
JOJO & FIO ...
ベリーな休日
ファン
ブログジャンル
ファン申請 |
||