
1
白ワンコの故郷はスコットランド。
ユナイテッド・キングダム。
英国の歴史を詳しく理解しているわけではないけれど、
英国のユニオンフラッグの成り立ちは、
少し知っていました。
ウィキペディアで調べると簡単なプロフィールは書かれています。
2019年は、日本でラグビーの国際試合を見ることが出来ました。
その時に、英国の中のチームは
イングランド、スコットランド、アイルランド。
そしてウェールズもありました。
各チームのユニフォームにプリントされているフラッグは、
未だ記憶に残っておられる方も多いと思います。

ウィキペディアからもってきた画像にはウェールズは関連していませんが、
デザインするにも難しい感じもしますね。
現在私たちが英国の国旗として認識しているユニオンジャックは、
図のような順番で出来上がったものですね。

そこで、われらがウェスト・ハイランド・ホワイトテリアの発祥の地は、
ご存知スコットランド。

ロンドンの有名な百貨店で長きにわたって販売されている、
ブラック&ホワイトテリアのキャラクターの側には、
ユニオンジャックがデザインされているため、
スコットランドのフラッグは忘れられがちな気がしています。

白ワンコには、スコットランドのフラッグが似合うと思いますが、
いかがでしょうか^^
▲
by placeplus
| 2019-12-23 11:38
| un journal
|
Trackback
|
Comments(0)
そろそろ2才の若かりしアミィは、好奇心旺盛なワンコ。
リビング側にも下を見下ろせるアミィの窓があります。
(気がついたらそうなってた・・)
目がとっても良い時期だから、
マンションの下の道を歩くワンコや人を見ていたアミィ。
私もたった一度、見下ろしてもらったことが^^;あります^^
今ならスマホでパシャって撮れるけれど、

この窓からは、公園の北側の道路も見えるし、
東側の道路も見えるし、公園に入っていくワンコも見ていたはずです。
アミィ家の入るマンションで、一番小さな床面積のお家なので、
アミィは隅々まで自分の家でした^^
▲
by placeplus
| 2019-12-18 13:40
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
10年前だから、8才のアミィ。
2009年の12月の写真を見てみました。
普段の散歩コースを歩くアミィと飼い主。
マンションを出て、公園に入り・・ほんの少し歩くと、
最初のクンクンポイント。

ここは、他のワンコがマーキングをしているので、
飼い主はリードをクイクイっと軽く引く^^;


未だ8才のアミィは、元気いっぱいのワンコだったなぁ^^
今年も蕾をつけた山茶花は、アミィに供えた明くる日、明るく開いていました。

さざんか さざんか 咲いた道〜
▲
by placeplus
| 2019-12-15 16:58
| アミィのあの日
|
Trackback
|
Comments(0)
あの時から3年。
3年前の12月12日早朝。
アミィに会いに来てくれた事のある、遠くの友だちにだけ電話をしました。
声が震えて、うまく話せなかった・・
今もこのページを見ると、フラッシュバックしてしまう。
私には一生忘れられない早朝となりました。
年が明けても、所謂ペットロスは大変に酷いものでした。
体調も悪い上に・・
ふと思い立ったのが、ずっとやってみたかったシルクスクリーンで作品を作り、
アミィの誕生日に個展をする!
そう決意し、実行に移したのでした。
おかげで、あの酷いペットロスはごまかされています^^;
お経もあげてくれました。

山茶花は、この冬も一杯花をつけそうです。
アミィ家は今も3人家族。
▲
by placeplus
| 2019-12-12 20:43
|
Trackback
|
Comments(0)
2019「うちの子あの子に出会う展」無事終了
2019年は、個展の感じを?掴めていないこともあり、
試してみたい気持ちで、回数が多くなりました。
1月の京都釜座での個展では、色々やり過ぎて超くたびれてしまい、
その反省から、春の個展では私にとって乗り換えなしで行ける祇園四条にしました。
けれど建物の通路にあるギャラリーで、見つけにくかったかもしれません。
そして、11月の個展は地元にしました。
アミィの散歩コースでの開催。
月曜日開始で、オープンと同時に来ていただいたのは、
遠くからのお客様でした。
千葉県の方で、アミィの公園も散歩して、オススメのCaféでコーヒーもいただいて、
来てくださいました^^v
モンシアン エ トンシアンでセリグラフ版画作品も購入してくださっていたので、
展示を見ていただけるのは、私にとっても嬉しい嬉しいことでした。
Oさん、本当にありがとうございました。
そうこうしている間に、いつも初日に来てくださるご夫婦も、
私と同じ理由で子犬を迎えていない、理解し合えるご夫婦と、
Oさん達は、ランチに又々Shiro Caféへ。


白ワンコ一人目は、ムギ!
最近の日本でのワンコが小型化してきているお話しなど、
興味深いお話しをお聞きすることも出来ました^^

来てくれた白ワンコのお名前、メモしていたのに覚えていない^^;

火曜日の終わりにはルアナが様子を見に来てくれました。
グレーは完売。

アミィのお友達のアトムも、散歩の途中で立ち寄ってくれました。




外に出ても、見てる見てる^^

コラボレーションをした、ミニョンヌ・チコさんの作品を置いたカウンター。

みんな良い子なのよね〜


白ワンコ無しの大人ばかりの日も、もちろんありました。
でも、ここはギャラリー??状態に、流石に土日にはなりました。
嬉しい悲鳴とニコニコの私^^
ドン!っとしているのは、宗一郎。
飼い主さんとワンコが私の中で一致していなくて、失礼いたしました。

新幹線でお帰りの、宗一郎。






ジュジュ。ジュジュが来てくれた時は、白ワンコ居なくて残念。
その後には、ワンコ続々。。

アミィが未だ若い時からのお知り合い、はあなママも十数年ぶりにお会い出来ました。
アミィもはあなも永遠天使。
簡単なレポートですが、
笑いあり涙もありの9日間でした。
2020年もマイペースで作品作りを継続していきたいと思っています。
皆さん、ありがとうございました。
今回会えた方も会えなかった方も、
うちの子あの子に出会う毎日をお過ごしくださいね。
▲
by placeplus
| 2019-12-08 16:57
| un journal
|
Trackback
|
Comments(0)
1
プロフィール
11月22日生まれ、ワイルド犬アミとの日々の思い出とこころに響く事とモノ。
by placeplus
プラス プリュス
カテゴリ
全体アミィのあの日
un journal
飼い主
ペット ロス
シニア対策
犬の健康
犬の慢性腎臓病
白内障
散歩
おうち
ワンコ
おでかけ
友達
未分類
記事ランキング
最新のコメント
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 15:34 |
ほんとに、ほんとにかわい.. |
by ツヅレサセコオロギ at 19:10 |
いそがわさ〜ん リール.. |
by placeplus at 19:21 |
リール付きにして頂けると.. |
by いそがわ at 18:16 |
直美さん コメントあり.. |
by placeplus at 16:49 |
楽しみです。 待ってい.. |
by 直美 at 16:46 |
紹介 日本語の起源.. |
by コトタマ at 23:35 |
ツヅレサセコオロギさん .. |
by placeplus at 09:05 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
画像一覧
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...パリいろいろ
JOJO & FIO ...
ベリーな休日
ファン
ブログジャンル
ファン申請 |
||