人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アミィの大きな背中

時間の合間に、アミィの若い頃の写真を見ています。

いつもは、私が撮った写真がほとんどです。
つまりは、私はほとんど写っていません。
当然ね。

Ami's On Paradeというフォルダに、パソコンに取り込んだ写真を入れています。
その中に、Tさんが撮った写真のフォルダが、少しですが入っていました。

アミィの大きな背中_b0107163_17593984.png


2005年3月の写真の中に、アミィの背中がど〜ん! ってのが目に止まりました。
3歳の背中・

アミィの大きな背中_b0107163_17415175.jpg
夜のキッチン。
はは〜ん。夕飯の「待て!」中ですね。
背中が物語っています。必死さが^^;

この夜は、おじやのようです。私はというと、仕事から帰宅してそのままの格好。
残業も多く、帰宅して服を着替えるという行為のない日が、殆どでした。

アミィの大きな背中_b0107163_17415523.jpg
アミィは、右前脚をお手を出そうと構えている様子。お顔は見えませんが、必死ですねぇ^^

私も若い!
Tさんの様子は、想像してみると楽しい^^



来てくださって、ありがとうございます。

lié




# by placeplus | 2023-05-26 18:01 | アミィのあの日 | Trackback | Comments(0)

友達が増えています^^

アミィの飼い主、私、lié。

セリグラフ版画(シルクスクリーンのフランス語-岡本太郎氏はセリグラフ版画と言われてました)の、
作品展「第一回うちの子あの子に出会う展」が、2017年の11月。

ネットオンリーShopの(モンシアンエトンシアン)は、2018年の6月にオープン。

当初は、当然のように白わんこ(ウェスティ)を描いたセリグラフ作品からアレンジをして、スマホケースなどの商品を販売し始めました。
もうすぐ5年になります。

同じテリアである、スコッチテリアも同じテリアであれば、
ワンコの性格もなんとなくわかる気がして、描きました。

近所に住むお友達は、ずっとシュナウザーと暮らしています。
シュナウザーに直接触れることもあり、そして、ネット友達でもある元ウェスティ飼い主さんが、
シュナウザーと暮らし始めていて、インスタでフォローすると沢山写真を見ることができました。

全然知らない犬種をご希望される方もおられたのですが、最初の頃はお断りしていました。

その頃に、オーダーしてくださった飼い主さんに「ごめんなさい」。
私の描くワンコは、キャラクターに近いシンプルな絵です。
よく知らないと、私には描けない・・難しい・・という思いがありました。

それでも、少しずつ描いていたら、10人以上になってきました。

フレンズ達です。
友達が増えています^^_b0107163_08300092.jpg
まだまだ、ゆっくりとですが、他のワンコにもチャレンジしていきます。

スマホケースでデザインしてみたら、仕上がりイメージは、上々^^
友達が増えています^^_b0107163_08302611.jpg
友達が増えています^^_b0107163_08303212.jpg

大判葉書にもデザインしてみました。(紙への印刷物は馴染みのある世界)
友達が増えています^^_b0107163_08301363.jpg
友達が増えています^^_b0107163_08301802.jpg
こちらは、グラフィックデザイン。
お気に入りです^^

覗いてみてくださいね。

https://mon-chien-et-ton-chien.com/




来てくださって、ありがとうございます。

lié




# by placeplus | 2023-05-04 12:43 | un journal | Trackback | Comments(0)

ボールハンターだったアミィ。

アミィが、私と一緒に暮らし始めたのは2002年1月。
21年も前になるのですねぇ。。

パピーの頃から、ヤンチャを通り越して「ワイルド犬」でした。
まだそんなに遠くまで散歩に行けない頃は、近所の公園で過ごしていました。
当時、昼間に散歩が出来るのは、土日だけ。

その時のアミィは、公園でキャッチボールをする人、ではなく、ボールを目で追っていました。
投げ損なって、ボールが転がり始めると、サッとボールを追う!

アミィのボール好きは、いつから始まったのでだろう・・

そして少し月日が流れ、Tさんが昼間に家からは少し遠い、難波宮跡公園まで連れて行ってくれるようになりました。
アミィは、内心?ご機嫌だったに違いありません。

ボールハンターになりきれたのは、おそらく難波宮跡公園。
草の高さが高くなる5月頃、公園に入るともう既に目標物が分かっているのか、
動きに迷いなく茂みに入っていくアミィ。
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18342209.jpg
ほとんど直ぐにゲットして戻ってきました。


こういう場面でTさんは、アミィの目を気にかけていたようです。
草の先は尖っていますから、目に刺さるのではないか??

そういつも思っていたTさん。

つい先日、この写真を見せてみると、「サングラスをかけてやればよかったかな」と、呟きました。

私は直ぐに「コレね?」
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18341714.jpg
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18341561.jpg
アミィがまだ2歳になるかならないかの頃、アメリカのアミの飼い主であるDemiちゃんに
(一緒に暮らすウェスティの名前が同じというちょっとしたことで、お知り合いになり、今でも20年続くネットで知り合った友人、当時ワンコ用のサプリメントを販売していた)、サプリメントと一緒に送ってもらったものです。

結果としては、サングラスをかけさせてはくれましたが、とても嫌がったので、無理に装着はしませんでした。

部屋の中で10歳くらいのアミィに装着した写真を見つけました。
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18342088.png
やはり、嫌だったみたいで、外してあげた後のアミィの顔は、安心した笑顔でした^^;

サングラスをつけてボールハンターをして欲しかったなぁ。
そんな写真が1枚くらい、欲しかったなぁ、などと今は思います。
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18342783.jpg
アミィのボールコレクションは、永遠天使になった時にかなり整理しましたが、
今もアミィ家には、チョイスされたボールが健在でいます。
ボールハンターだったアミィ。_b0107163_18341130.jpg

来てくださって、ありがとうございます。

lié





# by placeplus | 2023-04-17 19:16 | アミィのあの日 | Trackback | Comments(0)

ワーキングスペース

元々あまり丈夫でない私。

けれども、ばか力があったりしました。
それが、ここに来て、その力も当てになりません。

アミィ家はコンパウトハウス。もうこれ以上の家具は増やせない状態でした。
が、しかし、デスクに座ってばかりの仕事ではないので、
立ったり座ったり、しゃがんだり、背伸びしたり、、
何かというと、何がしらかの物を取る動作に無理があるということです。

マックに向かっている時以外の動線を良くしたいと考えました。

そこで、購入したのが8個のBOX です。
残念なことに、自分で組み立てなさい方式。。。

前回に写真までご紹介しました、電動ドライバーを使用して、
少しずつ組み立てていきました。

3個の引き出し付き1BOXと、2個の引き出し付き2 BOX。
棚つき1BOXと、単なるBOXが4つ。

やっと組み立て終了。
収納も少しずつ納めていたので、最終の片付けはまだですが、見かけはなんとかおさまりました。

ワーキングスペース_b0107163_09443854.jpg
大きめだったハーマンミラーのオフィスチェアは、メルカリで根気よく売れるまで待ち、
売れたお金で、小さなコンパクトチェアを購入。
場所もとりません。

身体が楽に動ければ、楽しく作業ができますね、きっと。

自分に「お疲れさま!」


来てくださって、ありがとうございます。

lié





# by placeplus | 2023-04-13 16:09 | un journal | Trackback | Comments(0)

ハンディ電動ドライバー

中年に突入した頃、私は初めて一人暮らしをし始めました。
そうなると、家にいる時には、何でも一人でやらなければいけません。

それは、ある程度の力仕事的な?世間的には男子の担当みたいな作業。
その中の一つ。

ネジを回すためのドライバー。
普段、使っているわけではないので、上手く使えるかどうかは別として、
数が多いときなどのために、小さめの充電式ドライバーを購入しました。

それが、これ。

ハンディ電動ドライバー_b0107163_21345110.jpg
当時は、デザインで選んだのかどうかは不明。
多分、サイズで選んだような気がします。

意外と重宝した覚えもあります。


もう、20年以上も経ちますが、まだ健在ではあります。
しかし、先日久しぶりに使った時は、パワー不足を感じました。

と言うふうに思っていた時に、
私のデスク周りのゴチャゴチャと動線をスッキリさせたくて、
組立式のボックスを8個もポチってしまったのです^^;

引き出しタイプも3個含まれています。
自分で組み立てるにあたって、あのドライバーでは手がすぐに疲れる・・

速攻で検索して最近の、充電式ドライバーも購入しました。
こんな箱に入っています。
それなりに、かわいい。
ハンディ電動ドライバー_b0107163_13234282.jpg
開けると、
ハンディ電動ドライバー_b0107163_21350183.jpg
丸々っとした形状のドライバー。
実物は、握り具合もまぁあぁ良いし、サイズ感も丁度よし。

早速充電をしました。20年前のものと違いUSBで充電。
ハンディ電動ドライバー_b0107163_21350589.jpg
回転のパワーもバッチリです。
明日には届く8個のボックス、いざ!覚悟!

あまり、体調が良くないので、ゆっくりやります^^;
いや〜、調子に乗って止めないで、最後まで一気にやってしまう傾向にあるからね、アミィの飼い主は。



来てくださって、ありがとうございます。

lié






# by placeplus | 2023-03-22 15:03 | un journal | Trackback | Comments(0)

プロフィール


11月22日生まれ、ワイルド犬アミィとの日々の思い出とこころに響く事とモノ。


by placeplus

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プラス プリュス

オフィシャルサイト place plus シルクスクリーン作品やグラフィックデザイン
カレンダー 2年に一度のウェスティ・カレンダー

アミィが使っていました♪

ソフトエリザベスカラー。


シニアにコセクイン。

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

全体
アミィのあの日
un journal
飼い主
ペット ロス
シニア対策
犬の健康
犬の慢性腎臓病
白内障
散歩
おうち
ワンコ
おでかけ
友達
未分類

記事ランキング

最新のコメント

お返事が遅くなりました。..
by placeplus at 17:07
ゆり太ママさん タ..
by placeplus at 09:18
riesan konnn..
by 豊島真理子 at 19:39
ゆり太ママさん お..
by placeplus at 11:05
りえさん メール2回出..
by ゆり太ママ at 15:08
ゆり太ママさん こ..
by placeplus at 10:09
ゆり太ママさん ご..
by placeplus at 18:40
大変遅くなりましたが ..
by ゆり太ママ at 12:26

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月

画像一覧

フォロー中のブログ

パリときどきバブー  f...
パリいろいろ
JOJO & FIO ...
ベリーな休日

ファン

ブログジャンル

犬
アート・デザイン